1人でお辛い方、必ず読んでください!
先日、この方の講演に行ってまいりました。
沢山の会社の取り締まり役をされ、沢山の講演をし、相談を受け、、、。
多くの都道府県の活性化事業にも携わってらっしゃるそうです。
何故、この方のことを投稿しようと思ったのか?
この成澤さん、
1人で苦しんでる方、是非、連絡してきてって言っておりました。
私はお母さんたちのお話を伺い、何とか力になりたいと思うものの、
力不足や勉強不足で、
距離を置かせてもらった方が良いのじゃないか?と思う時があるのです。
今、お一人、あえて連絡をしないようにしたお母さんがいます。
地域の保健師さんに相談し、
このお母さんを支えて頂きたいとお願いしました。
でも、私はずっと気になってます。
忘れてはいません。
そして、成澤さんにもそのことを相談しました。
「私がしんどいのは誰も助けてくれないからだ」と、
もし、今、思ってらっしゃるのでしたら、
本当にそうでしょうか?
差し伸べられてる手を掴まないのは、
あなたではないでしょうか?
「私は変わりたくない。相手が変わるべきだ」と思っている限りは、なかなか状況は変わりません。
って、私は思ってしまったのです。
このようにそのお母さんに言ってしまいそうで、
私は距離を置くことを決めたのです。
そのことを成澤さんに相談しました。
成澤さんはこう言いました。
「僕は相談を受ける時、最初に
されて嫌なことを教えてほしいと聞きます」
と。
私、聞いたことなかったです。
「お母さんに何とか今を乗り越えてほしい。
周りの愛に気づいてほしい。
子供は1人の人間で、思い通りにならないことを理解してほしい」
という、私の思いばかり伝えようとしていました。
そのお母さんはそんなことはもうわかっていて、
でも、しんどくて、辛いから
私にあのように言ってきたのかもしれないのです。
きっと、アドバイスがほしい訳ではなかったのです。
アドバイスが1番嫌だったのかもしれないのです。
そのお母さんに、
一歩でいいから踏み出してほしいと思うのは、私が不安だったからだと思いました。
そのお母さんが1人で悩まれて、何か起こってしまったらどうしようって、
私が不安だったのです。
成澤さん、
電話をかけてくれたら話聞くよって言ってくれてました。
「大丈夫」って伝えたいけど、
伝えられない方に是非繋いでほしいと言われました。
一本の電話、それも勇気がいります。
でも、この成澤さんは受け止めてくださいます。
是非、電話してみてください。
そして、良かったらまた、いつでも私にも連絡くださいね。
私はあなたが今まで誰よりも一生懸命に息子さんを育ててこられたことを知っています。
誰よりも、息子さんを心配し、全てを捧げてきたことも知っています。
気持ちを伝えてくれるだけで、少し楽になるのでしたら、是非、連絡してきてくださいね。
あなたの気持ちを聞くことしか、私には出来ません。
きっと助けてあげることは出来ないです。
でも、それでも少し楽になるなら、
いつでも連絡くださいね。
成澤さんのご連絡先です。
誰でも連絡くれたら良いと言ってくださいました。
今、お一人で悩まれ、苦しまれている方がいましたら、
成澤さんとお話されてみることをお願いしたいです。
0コメント