あなたはあなたのままで素晴らしい
こちら、私が働いているクリニックに併設されている保育園のトイレの中です。
日めくりカレンダーがありまして、
私はわざわざこのトイレを使っております。
今、ご自身を責めてしまっている方はいませんか?
「赤ちゃんのこと、可愛いと思えない」とか
「育児を楽しめない」とか
「イライラしてしまう」とか。
また、お子さんの様子をみて、
「もっと頑張らないといけない」とか
「この育児で合ってるのかな」とか
「愛情が足りないかも」とか。
これ、数年前の私です。
あの頃はしんどかったなあ。
凄く、しんどかった。
人と比べては自分の足りないところが気になり、
自分が出来ないことをしてる他のママが羨ましかったり、
時には腹立たしかったり。
(お子さんを叱らないママに対してそんな気持ちになってたりしたんです。本当は自分もそうしたかったんだけど、それが出来ないから腹立たしかったんだと思います)
ところで皆さん、もし、ご自身に点数をつけるなら、何点をつけますか??
この頃の私は、20点くらいをつけてたかもしれません。
今はなんと、自分に100点をつけております。
お風呂に入らずに朝を迎えても、
冷蔵庫の中がすっからかんでも、
たるんだお腹をしていても、
時々息子や主人にキレてしまっても。
私は自分に100点をつけるようにしています。
だって、私、よく頑張っているもの。
コーチカウンセリングの先生が
「自分に100点をつけられない人は他人にも100点をつけられない」と言っていました。
そうなんです。
私、自分に20点をつけていたころ、
息子をはじめ、周りに対しても責め心ばかりだったんです。
「もっとこうだったらいいのに」とか
「あれが足りない」とか。
相手の足りないとこばかり見てました。
今、自分に100点をつけるようになってからは、相手に対して減点することがなくなり、
人に求める気持ちや、責める気持ちも減りました。
人と比べることもほとんどなくなりました。
随分と楽になりました。
もし、今、ご自分に100点をつけられない方がいたら、この言葉をお伝えしたいです。
「あなたはあなたのままで素晴らしい」
あなたはきっと、凄く頑張っておられます。
イライラしたり、悲しかったり、不安だったりするのは、
頑張ってるからなんです。
ご自身をいたわる時間を作ってくださいね。
なかなかそれが作れなくても、
せめて、ご自身に優しい言葉をかけてあげてくださいね。
0コメント